一般社団法人表面技術協会および日本鍍金材料協同組合、株式会社JTBコミュニケーションデザインは2020年1月29日〜31日、東京ビッグサイト(東京国際展示場) 南3ホールにて、表面処理技術の展示会「SURTECH2020」を開催する。
SURTECH2020では、幅広い産業分野に対応した表面処理・表面改質・表面硬化に関する、展示会と各種セミナーが予定されている。
注目企業の紹介|SURTECH2020
SURTECH2020では、合計82社の出展と表面処理に関連した14のセミナーが予定されている。その中から、注目の企業およびセミナーをピックアップ。
科学するめっき屋|ワイピーシステム
ワイピーシステムは、世界初のコーティング技術「CNTコーティング」を提供しているめっき関連企業。
CNTコーティングは、金属にCNT(カーボンナノチューブ)素材を高密度で定着させる表面処理技術。CNTの持つ高伝導性や熱放射性を金属の皮膜部分に持たせることが可能だ。
用途としては、マフラーやブレーキ部分など高温になる場所への塗装、回転ブレードの耐熱性向上などに活用が期待されるという。
公式HP:https://www.yp-system.co.jp/
表面処理技術のパイオニア|ユケン工業
ユケン工業はSURTECH2020において、高防錆・軽量・環境性に優れた表面処理技術を紹介する。
高防錆のメッキ加工「亜鉛ニッケル合金めっき光沢剤 メタス ANK/ANT」を利用したアイボルト(金型吊りボルト)や六角穴付ボルトの他、軽量化に役立つ「軽量化素材対応ダイレクトシーラー メタス MDS」などが紹介されている。
公式HP:https://www.yuken-ind.co.jp/(2020年1月6日現在、アクセス不可)
今さら聞けない!! めっきの基礎・装置の基礎 第14回|日本表面処理機材工業会
「めっきの基礎・装置の基礎 第14回」は、表面処理加工に携わる方、メッキ加工を依頼する金型メーカーの方などを対象とした、めっきの基礎に関するセミナー。
本セミナーは、新入社員から現場経験のある中堅社員などを対象とし、メッキ薬品や排水処理、メッキ設備などについて詳しく解説される。
開催の概要|SURTECH2020
- 日時:2020年1月29日(水曜日)〜31日(金曜日)10時00分〜17時00分
- 会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 南3ホール
- アクセス:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1
- 入場料:3,000円(事前登録した方は入場無料)
- 来場者数:50,000名(予定)※同時開催展含む
- 申込方法:参加申込フォーム
リンク|SURTECH2020
公式リリース:SURTECH2020